2025年3月7日 

選曲のポイントは、わしの好み、です。おわり。

※オープニング曲を創造しようプロジェクトはじめました!
   くわしくはこちら 👉  リクエスト募集中。クリックしてね



2025年2月21日 

マコニ・ミーティングはだいたいいつも、序章、本編、結末の3部構成で、一番長いのが、序章なんだよね。
2時間序章で、本編5分で、結末30秒、なんてこともあるから! 序章ながっ!




2025年2月7日

最近、夏と冬の主張が強くて、春と秋が控えめだな
これも分極かもしれないな・・・・  




2025年1月30日

マコニとのミーティングはだいたいが夜中だし、

お茶も出ないしな・・・・  




2025年1月14日
 

グラハのつぶやき

今度から編隊をミラーポート型にするか




2024年12月24日
 

グラハからのメッセージ

地球の中にあるものを大切にしなさい。




2024年12月23日 

カミの響き①

よみがえる
大きなもの
月と太陽の関係
光が現れ、広がる
見える者と見えない者
消えていく者と現れる者


2024年12月17日 

今年のあなたの流行語大賞はどれ?

わからないからやろうとする! 
闇の善による大いなる幸い!
初めからある達成! 
マコニとの共存!
決断と実行!
削ぎ落とし!
光のドーム!
反転! 




2024年12月11日 

 桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年、か〜。
何ごとも辛抱、辛抱。決断と実行よ! 


2024年11月30日 

新米の季節か〜〜。
お米の一番美味しい食べ方って、やはりおにぎりか?
ん? おむすび? ん? 握り飯?



2024年11月23日

冬は寒くなるから厚着ができていいな。夏は暑くなるから薄着ができていいな。寒さや暑さを感じる体は面白い。



2024年11月19日

言葉でも、行動でも、時間でも、空間でも、「間」がないと
「まぬけ」になるんだよ。「間」って「真」なんだな。マ〜。




2024年11月14日

困ってる人って、自分が何を困っているかがわからないから、困ってるのかな?




2024年11月8日

人間の赤ちゃんも、動物の赤ちゃんも、みんな同じ顔をしてて可愛い。




2024年11月1日

稲作は、人間が豊かさを経験して、自身の創造性に目覚めるとてもいい機会になると思うんだよね




2024年10月26日

鹿の角が絡まって2頭とも死んじゃうから、ちょっと角を短くしないとな・・

※グラハねた。なにそれ?と思われた方は、8月4日講演会「宇宙からの響き~絶対の光の星である地球」をご視聴ください